
超簡単 アイテムエレベーターの作り方 水流でコスパ最強 オロオロktのマイクラブログ
投稿者 komama@a01 投稿日 18年12月17日 カテゴリー 113, アイテムエレベーター, マイクラ 水流エレベーター1に コメント アイテムエレベーター11 あ、あれ? マインクラフトにて初心者向けに、すぐに使える便利な小技を紹介します。 いずれも基本的なテクニックですが、身につけておくと何かと便利な場面が多いです。 ダッシュジャンプで高速移動 ダッシュ中のジャンプは通常のダッシュよりも移動速度が速いです。
マイクラ 水流 アイテム 引っかかる
マイクラ 水流 アイテム 引っかかる-今回参考にした動画↓↓https//youtube/MmzWFSetpUTwitter → https//twittercom/UDON130Music by Goosetaf Cherry Blossom https//thmatcco/?l=540A39 アイテムエレベーターの作り方まとめ 113~追加されたソウルサンドの新要素でアイテムやmobを上に上げることができる! 上に上げるスピードもめちゃめちゃ早い! アイテムを下げたい場合は看板で水流を止める

統合版専用のドロッパーアイテムエレベーターbeで1個も詰まらない マイクラのミタ
マインクラフトでソウルサンドを使ったエレベーターの作り方を解説します。 簡単!高速!省スペース!の三拍子が揃った便利なエレベーターです。 こちらはソウルサンドを利用したエレベーターの作り方についての記事です。 マインクラフトではレッドストーマイクラアイテムエレベーターは水流ソウルサンドで!簡単に上に高速輸送できます。統合版 どうも、私です。 実は私、 マイクラでアイテムを下から上方向に輸送することは出来ない と アイテムを上へ大量に運びたい時、皆さんはどうしてますか? 往復して運んだり、シュルカーボックスで運んでるという方もいると思います。 そのうちの一つに『アイテムエレベーター』があります! 従来のアイテムエレベーターはドロッパーを何個も積み重ねてクロック回路で運ぶ
水流式は行って戻ってまた行っての1往復半の水流です。 水流式が終わると、上にあげられてホッパーに戻されます。 おお、丁度アイテムが見えました。何か大丈夫そうです。 そして最後のチェストへ、ここにシーランタンが64個入っていたら成功です。 コンニチワ! 今回は、上昇水流を使ったエレベーターを紹介します。Ver116対応です 水流式エレベーター(プレイヤー用) まずは簡単なプレイヤーの昇り降り用から 必要なもの 魂のサンド(ソウルサンド)×1 水バケツ×高さ分 ボタン×2 ブロック(石でも木でもガラスでもなんでもOK) スケルトントラップの作り方 手順①スポーン範囲を掘り抜く 手順②処理場までの誘導スペースを作る 手順③水流エレベーターを作る 手順④運搬路を作る 手順⑤モンスターを瀕死にさせる高さを掘る 手順⑥モンスター溜め場を作る 手順⑦アイテム
マイクラ 水流 アイテム 引っかかるのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿